お知らせ

INFORMTION
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!
みなさま、どのようなお正月をお過ごしになられたでしょうか?ご家族やご友人と楽しいひとときを過ごされた方、のんびりとした時間を楽しまれた方、それぞれ素敵なスタートを切られたことと思います。

今年も「もちだピアノ教室」をどうぞよろしくお願いいたします。新しい一年も、生徒さん一人ひとりが音楽を通じて成長できるよう、全力でサポートしていきたいと思います。

レッスン初めの日

さて、本日1月7日はレッスン初めの日でした。今年最初のレッスンでどんなスタートを切るのか、私自身も少しドキドキしながらレッスンを迎えました。ですが、教室に来てくれた生徒さんたちの頑張りを見て、その気持ちはすぐに喜びと感動へと変わりました。なんと今日の生徒さん全員が宿題の曲を合格してくれたのです!年末年始のお休みが続く中でも、練習に取り組んでくれたこと、そして楽譜から音楽記号や情景を読み取って仕上げてきてくれたことに本当に感心しました。

さらに感動したのが、発表会で演奏する予定の難しい曲にすでに挑戦している生徒さんがいたことです。その生徒さんは、曲の右手のパートを暗譜で弾けるようになっていました。一曲まるまる暗譜で弾けるようになっていた生徒さんもいました。暗譜というのは簡単なことではありません。それを達成したことは、日々の努力とピアノへの情熱の表れだと感じます。
レッスン後にそのことを保護者の方にお伝えしたところ、「毎日コツコツとピアノに向かっていました」とのこと。お休み期間中も、こうして努力を重ねてくれていたと知り、胸が熱くなりました。

どの生徒さんも、暗譜した曲や弾けるようになった曲を積極的に弾いてくれました。しっかり練習してきたことが自信に繋がっていて、とても嬉しく思いました♬

冬休みの思い出

小学生の生徒さんたちは、明日から学校が始まるそうです。今日は「冬休みの楽しい思い出」も聞かせてもらいました。どのお話も楽しそうで、私まで笑顔になってしまいました(^^)

そして、冬休みは学校がないぶん、いつも以上にピアノに向き合う時間が取れたようで、「たくさん練習していたら新しい曲がどんどん弾けるようになったよ」と報告してくれる生徒さんもいました。こうしたお話を聞くたびに、休み明けのレッスンが一層楽しみになります。

どの生徒さんも、冬休みをご家族やお友達と楽しく過ごしながら、それぞれの形で成長を感じられる時間にしてくれたようです。お話を聞いていると、みんなが日常に戻る準備を整え、また新たな気持ちで新学期を迎えられるようになっていることが伝わってきます。

メッセージカードのプレゼント

また、本日のレッスンでは、とても嬉しいサプライズがありました。それは、生徒さんが手作りの「お正月のメッセージカード」をプレゼントしてくれたことです!昨年のクリスマスには素敵なカードをいただいたのですが、今年の初めにはまた違った形での心のこもった贈り物に感動しました。
カードを開くと、なんと中の飾りが飛び出す仕掛けになっていて、まるで小さな芸術作品のようでした。きっとたくさんの時間をかけて作ってくれたのだと思うと、その気持ちがとても嬉しく、心が温かくなりました。こうした交流を通じて、生徒さんたちとの絆をより深く感じることができます。

2025年のレッスンも

2025年も、もちだピアノ教室では「楽しく続けて確実に成長できるレッスン」を目標に進めていきたいと思います。ピアノを弾くことはただ演奏できるようになるだけではなく、表現する楽しさ、達成する喜び、そして成長の充実感を感じられるものです。それを生徒さんたちと一緒に分かち合いながら、素敵な一年にしていきたいです。

新しい一年が、みなさまにとって幸せで音楽にあふれたものとなりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪